2019年発売の背景の描き方本まとめ【イラスト技法書】
2019年に発売された(発売予定)の背景の技法書をまとめてみました。 さすがにぜんぶは買えていないのですが、読んでみたい本ばかりではあるので実際に読んだ本はそのタイミングで更新しようと思います。 プロ絵師の技を…
2019年に発売された(発売予定)の背景の技法書をまとめてみました。 さすがにぜんぶは買えていないのですが、読んでみたい本ばかりではあるので実際に読んだ本はそのタイミングで更新しようと思います。 プロ絵師の技を…
デザイナー、クリエーターが使える求人サイトなどまとめました。 いきなりこれを言ってしまうのもどうかと思いますが、個人的にはどの転職エージェント会社がいいか比較して選ぶというのはあまり意味がないかなと…
就活をこれから始めなくてはならない。もしくは転職をすることを決めた。 そんなときに画力以前に知っておかないと詰んでしまいやすいことをまとめました。 今回は就活(転職)の話ということで軽く今までの僕の職歴…
6月20日にリリースしました「剣と天秤のディテクタシー」 というゲーム作品でアートディレクターをしています。 本作ではアートディレクターとしてクオリティチェックしつつも、背景含め様々なリソースの作成もしています…
2017年11月21日リリースしました 「エターナルリンケージ ~蒼穹のアムネシア~」というゲーム作品で美術監督をしています。 今回は僕が描いた背景の中でも序盤から使われているものを中心に紹介します。 浮遊城 タイトル画…
今回は電柱の描き方を解説していきたいと思います! 【背景講座 電柱の描き方】 電柱は木製の物など材質の異なるものもありますが、一般的なコンクリート製の電柱の解説になります。 高さ 6.7~13.4m 頭部直径 …
仕事情報の更新です。去年の秋頃から携わってきましたゲームが ついにリリースされました! 2015年5月13日リリースしました「初恋の歌」という作品で美術監督をしています。 iOSやAndroidなどのスマホで遊べるアプリ…
デジタルイラストの「背景」描き方事典で解説しているカスタム筆ブラシというブラシは当サイトの出雲寺ぜんすけのブラシプリセットの「BC-d ぜんすけブラシ」というブラシのことです。 名称を統一するために出雲寺…
デジタルイラストの「背景」描き方事典: 出雲寺 ぜんすけ 出版社は前と変わりましてSBクリエイティブです。 本のサイズはこの種の解説本で一般的なB5サイズでフルカラー。ページ数は200ページ と少し多めです。(ざ…
背景CGテクニックガイドを読んでくれたSさんという方から 「自分が描いた背景を見て欲しい」とメールをいただきました。 当たり障りない感想を言ったりするだけなら簡単ですが、 僕に見て欲しいということは、おそらくも…