ジャンプできる目次
背景画像のレイヤー構成が見れる!
背景屋の技を盗め!
レイヤー統合前のデータを公開してくれているところってあまりないですよね?
なぜ、レイヤー分かれた状態のデータが公開されないのか?
その理由の一つはそもそも統合しながら描いているからレイヤーがわかれていない。
これはしかたないですね。
そもそも最初からないものは公開のしようがないですから
しかし、もう一つ理由があります。
レイヤー構成を公開するということは、その人がどういったことを
やっているかがすべてわかってしまうのです。
まさにCG作成の舞台裏が覗けてしまうのです。
・そのレイヤーのレイヤーモードは?
・レイヤーの不透明度は?
こういったものは統合前のPSDを見ればいくらでも解析できてしまうのです。
ですから、自分のテクニックの秘密を守るために普通は公開できないのです。
他の人が描いた絵のレイヤー構成、見てみたくないですか?
レイヤー統合前の画像は絵描きの舞台裏といった感じでとても興味深い。
しかし、探せばいるのかもしれませんがレイヤー構成を公開している人って見かけないですよね。
最後までレイヤー統合しないで描いてる人もたくさんいるはずなのに公開されていない。
色々と自分がやってない方法が発見できそうで、とても見てみたい。
しかし、見れない。
レイヤーモードはどれで、レイヤーの順番はどうで……と説明されても
頭に入ってこないし、実際やってみないことにはわかりにくい。
だから、実際に見ながら描いてみるという一歩を踏み出せずにいませんか?
講座で使われている背景画像のPSDを自分のPCでレイヤー表示を
オンオフしながら研究できたらいいのに……
そんなあなたのために、
出雲寺ぜんすけがレイヤー構成を公開します!
統合される前の画像には、「仕上げの調整」や「光の効果」などが結合されずに入っています。
これがどういうことかというと
そのレイヤーを自分の作成した画像に持ってくれば同様の効果を得ることができるのです!
そして、順番にレイヤーを消したり表示したりすれば、どういう効果があるのかがわかるのです。
そうして学んだ方法を知っていれば、自分で同じようなことをしたいと思ったときに応用できるのです。
資料も講座もレイヤー構成も活かすのは自分しだい
さて、
今回公開されるのは、当サイトで解説された
青空CG背景講座
夜空CG背景講座
の背景と大きな月の背景です。
そして、おまけの青空2枚も入っています!
この「レイヤー統合前PSD-空講座編-」を3300円にて公開いたします。
背景が上手く描けるようになるのに役立つなら3千円は安いのではないでしょうか。
絵が上手くなることで、絵の仕事が依頼が来る、就活が容易になる技術手当が上がるなど、給料などとして何倍にもなって、いずれ返ってくる。
僕はそういう考えをしているので画集など買う場合もあまり躊躇しません
ただ、画集なども買ってもろくに開かずに本棚に飾ってあるだけでは意味がありません。
3千円を高くするも安くするもあなたしだいです。
ただ見ただけで描けるようになる魔法の道具ではありません。
どれだけ、自分が学び、そして実行するかです。
この統合前のPSDはそのための手助けの一つでしかありません。
当サイトの背景講座でも手助けになるように真剣に自分の持ちうる知識と試行錯誤で得てきたものをぶつけています。
しかし、解説を読むだけだと実際に自分で描いてみたときレイヤーごとに見比べたりできなかったりしてどの時点で違ってきたのかわからなかったりするのではないでしょうか。
百聞は一見にしかずという言葉どおり、実際に触れてみることで得られる情報は大切です。
なぜ、背景講座のサイトを運営したり、レイヤー統合前PSDを公開するのか?
正直な話、絵を描くことを仕事にしている人間としては
自分のノウハウを公開することは、自分の首を絞めることになりかねません。
自分のことだけを考えるならレイヤー構成なんて他人に見せるもんじゃないです。
ですが、もし多くの人が助かるのであれば、
僕がやってきた回り道をしなくて済むのなら……
それなら、覚悟を決めるときかもしれない
手の内を明かすことの恐れとは、そもそも自分が成長しないことを前提にしたものでしかない。
ならば、ただ覚悟をするだけだ。
立ち止まらないことを。
もっと上手く描けるようになればいいだけのことです。
僕は背景を描き始めた時、このBLANKCOINのように
背景講座のサイトがもっとたくさんあったらいいのにと思っていました。
そして、上手い人のを見て、
「どんなレイヤー構成なんだろう? レイヤー結合する前の画像を見てみたい」って思っていました。
だから、このサイトもこの統合前PSDも自分自身が過去に欲しかったものなのです。
過去の自分に見せてあげることはできないので僕自身はこれを受け取ることはできません。
もし今、過去の僕と同じように背景を描けるようになるヒントを求めているのであれば、僕の背景講座もこのPSDもあなたのためのものです!
「なんとなく興味があるから見てみたいだけ」という人には絶対に見て欲しくない!
背景をもっと上手く描けるようになりたいと本気で思っている。
出雲寺ぜんすけの描き方を踏み台にしてさらにもっと上の背景を描けるようになることを目指すんだ!
そういう、気持ちのある、あなたにだけ見て欲しいのです。
レイヤー構成を見て学ぶだけでなく、自分のイラストやゲームの背景素材と使用できます。
加工して使うこともできるので、ご自分でブラッシュアップして好みの空にすることも可能!