ジャンプできる目次
【イラスト投稿】Twitterアナリティクスの分析データ公開
TwitterとかSNSのイラスト投稿は分析して改善していくと良いというのはわかりますが、正直一枚のイラストを描くのって時間かかりますよね。
しかも、それを分析できるほどの枚数を描いて投稿するとなると大変です。
この記事を読むことで、僕が過去に描いた背景画を毎日投稿した分析結果を見ることができるので、たくさんの投稿をしたのと同じ知見を得ることができます。
▼前回までの記事
投稿の日付を見てもらうとわかりますが、画像の上のほうが新しい投稿です。
また、もともとのTwitterアナリティクスにはサムネイル画像はないので僕のほうでキャプチャしたものを貼り付けています。
投稿時間を調べて青文字で日付の下に追記しています。
▲インプレッションやエンゲージメントなどの用語解説はこちら記事で解説しています。
Twitterアナリティクスデータ3月15日~3月21日
この期間の高インプレッションは『ステージデザイン森』
ステージデザイン森がここでまさかのインプレッション2万超えとなっています。
おはようございます。
今日は朝の時間に背景アップしてみるテスト— 出雲寺ぜんすけ (@blankcoin) March 15, 2020
ステージデザインシリーズは比較もしやすいと思ってこの『ステージデザイン森』を朝に投稿しました。
この投稿で朝の時間でも見てもらえるというのだなという確認ができました。
そして、いつもの時間以外に投稿することで普段目にしない人の目に触れる機会になるかもしれないのでリツイートとかでいつもの投稿時間以外にしてみるのもよさそうですね。
サムネイル対策
前回のサムネイル対策の『見せたいところを別画像として切り抜いて二枚の画像で投稿するという方法』をこの週の投稿では試しているのですが、なかなかコントロールが難しいのもあって、この後の週ではやってなかったりしています。
他の人のイラスト投稿などで研究して、そのうち再チャレンジしたいところです。
Twitterアナリティクスデータ3月22日~3月27日
ファンタジーの街、高評価仮説!?
僕もファンタジーの街をそれほど何枚も投稿できていないんで仮説も仮説ですが、3月25日の『ステージデザイン_街』がインプレッション7467なんですが、4月9日に投稿した『街デザイン線画』というのが7736となっています。
▲『ステージデザイン_街』
▲『街デザイン線画』
これは同じ絵の線画ではなく一応別の絵ですね。
ラフとか線画の絵じたいの投稿数も少ないですが、他のはそれほどインプレッションが高くないですが『街デザイン線画』については高めになっています。
他の要因もあるのかもしれませんが、ファンタジーの街のポテンシャルを感じられるのではないでしょうか。
前回の草原や山の高評価仮説と違って建築物ですし、パースなど作画の知識も必要だったりするかもしれませんがそのあたりが問題なく描ける人には投稿イラストの場面としてよさげかもですね。
Twitterアナリティクスデータ3月28日~4月3日
この期間の高インプレッションは『古代迷宮2層背景』
今までの傾向から屋外の明るい絵のほうがインプレッション高くなるかと思っていましたが、その仮説はくつがえされましたね。
Twitter攻略はそんな単純なものじゃないってことですね。
自分的には気にっていた絵ではあったので多くの人に見てもらえてよかったですが
3月27日は、さくらの日
3月28日に『桜の公園背景』を投稿していますが、じつは3月27日が「さくらの日」です。
なんで、一日ずらして投稿しているのって話ですが、単純に僕が「さくらの日」の存在を知らなかったからです……。
この『桜の公園背景』はどうせ投稿するなら満開付近になってからにしたほうがいいかと一応この時期まで投稿せずにいました。
で、わりといつもはタイムラインを軽く確認してから投稿していることが多かったのですが、この27日に限って先に投稿してしまったわけです。
それでその後タイムラインを確認したら「さくらの日」のタグのついたイラストが並んでいたので、それをみて「やっちまったな……」って思ったしだいです。
別に一日に二枚投稿すればよかっただけの話ではありますが、まぁいいかと翌日に投稿しました
せっかくなら「さくらの日」にのっかって桜イラストを投稿しようという場合は「3(さ)×9(く)=27だから27日」とおぼえておけばOKです。
Twitterアナリティクスデータ4月4日~4月10日
低インプレッションの理由は?
この週はわりと高いものはなく、逆に『デフォルメファンタジーマップラフ』と『SFコンセプト04』が低いというのが目につきました。
- 完成絵ではないとインプレッション下がる?
- 2枚とも22時半付近の投稿なのでそのあたりの時間がよくない?
このあたりが想定されるところです。
他の週のデータを見ると投稿時間が22時頃でないラフイラストも(『街デザイン線画』以外は)あまり高くないので、完成絵に比べるとラフなどは弱いのではということが見えてきます。
Twitterアナリティクスデータ4月11日~4月17日
この期間の高インプレッションは『古代迷宮1層マップ』
これは全体で一枚の絵であればこれほど描きこむ必要もないのですが、ゲームでは一画面に表示されるのが一部なので全体的に描きこんでいます。
そのため、時間のかかっている絵でもあるので高インプレッションになってよかったなと思うもののイラスト投稿用にこの絵をまた描くかというと、なかなか厳しいものがありますね。
実績公開可の案件で描く機会がまたあったら投稿する感じでしょうか
どうかなとおもっても、思い切って投稿する
『ステージデザイン荒野』がインプレッション7千となっています。
じつは正直シンプルな絵なだけに、むしろ個人的にはTwitterにアップするのを少し躊躇していて投稿するのが最後のほうになってしまったという裏事情があります。
しかし、意外にもステージデザインシリーズの中では高いインプレッションとなったので、自分でどうかなと思っても思い切って投稿してみるのもありのようですね。
まとめ
三回の記事にわたっては過去イラストのTwitterアナリティクス解析をしてみましたがいかがだったでしょうか?
運要素も思っていた以上に高いように思うので、一枚いちまいに一喜一憂する意味はあまりないなと思いました。
この記事で書いたように自分の行動を変えることにならない評価を気にせずですね。
インプレッション=画力ではないことは今回の結果を見てもわかるところですね。
なにせ同じ人間が同時期に描いた絵でも7万超えたり1600ぐらいだったりすることもあるほどのブレがあるわけです。
投稿時間について
今回の投稿にも時間の情報をのせていますが、結局投稿に適した時間帯というのもなかなか難しいものがありますね。
- 見てもらえる時間で皆が同じように投稿したらタイムラインの進みが速くて視界に入らずに流れてしまう
- 人が見ていない時間だとそもそもTwitterを見ていない。
こんな感じでちょっと矛盾したところもあったりします。
そう考えると時間帯はそこまで重要でなくてセルフリツイートでタイムラインに流す回数を上げておけば解決してしまう問題かもしれないですね。
投稿イラストの内容について
内容については「草原高評価仮説」「山高評価仮説」「ファンタジーの街_高評価仮説」など、投稿のアナリティクス分析から導き出しましたが、これはあくまでも僕の投稿した絵の中でのこと。
仕事背景なだけにアングルなどは同じようなものも多いですし、ここ数年のものだったのでファンタジー系も多かったなど内容に偏りもあったと思います。
自分以外の人のTwitterアナリティクスは見えないですが、リツイートやいいね数は見えるのでそこからさらなる仮説が可能ではないかと思います。
僕の見たところ夕方や夜の空などで逆光イラストはよさげな気がしています。
このシルエット背景講座は10年も前のものなのでクオリティ的に結構上げる必要はあるかと思いますが、方向性としては可能性があるんではないかと思うので、僕も新たに描いてTwitterに投稿してみたいと思っています。
10年前に考えていたように、逆光のシルエットを利用することで、描かないことをコンセプトにしているだけに初心者からでも背景に挑戦しやすいというのがポイントですね。
プロの場合でも本業の仕事の隙間に時間を抑えて投稿イラストを作成しやすいかも
イラスト投稿以外の対策について
イラスト投稿についての分析をしてきましたが、Twitter攻略の根本的なところに一つ自分ができていないことがあると思っていることがあります。
ツイート数が圧倒的に少なすぎる!
これですね。この記事を書いている現在のツイート数が783ですね。
他の人のツイート数を確認してみたところフォロワー数の多い人はそれなりにツイートしている傾向あるなと思いました。
数千どころか数万とか普通にツイートしている人が多いですよね。
↑この記事で解説したように間接的には対策できるかもしれませんが、フォロワー数は自分で直接増やせる数字ではないですが、ツイート数は自分の行動で直接数字が変えられるのでここはひとつポイントなのではと思っています。
ツイート数を増やせば単純に比例するわけではないと思いますが、SNS上での露出が一定以上あってスタートラインなのかもしれないです。
他の人のツイート数を見たりすると適当に1万ツイートぐらいしたいものだと思うものの、まずは自分のフォロワー数をツイート数で超えることを目指したいところです。
しかし、一日1ツイートだと一年経っても365ツイートしか増えないのでリツイートとか増やしていく感じでしょうか。
だいたいブログでいえば1万文字なんてかなりの超大作記事で書くのにかなりの時間が必要です。
1ツイート1文字だとしても1万ツイートはじつは結構大変なレベル。
140文字書こうものなら1万ツイートで140万文字
書籍1冊で10万字ってことなので、14冊も本の執筆できてしまうわけです……。
リツイートなしで万単位でツイートしていたらそれはもう専業プロ作家レベルといえるでしょう。
他の人がどんなふうにツイートしているのか要研究ですね
こういうTwitterの運用の本ってなんかよいのあるんでしょうかね。
Twitterの諸先輩がたの所作を見て盗めっていう職人的な学びかたでいいのだろうか……
と思ってしまいますが、まぁ気長にやっていこうと思います。
僕の試行錯誤を残したこのブログが読んでくれている人の役に立てば幸いです!