『終のステラ』読了。
— み (@mi_yumeututu) September 30, 2022
面白かった。
序盤からSF用語がバンバン出てきましたが、すんなり世界観に入っていけたのは流石の筆力といったところ。
全体通して、人間とAIの関係性の描かれ方が非常に好み。締め方も美しかったです。 pic.twitter.com/OtvXy4qIUg
ネタバレではないけど、ふんわりと内容に少し言及した感想
終のステラ読了
— みねβ (@mine_2019_pc) October 2, 2022
選択し無し一本道のシナリオで、プレイ時間は約6時間
グラフィックが非常に良かった
CGや背景の枚数が多く、視覚的にもずっと飽きずにプレイできた
シナリオは、後半になるにつれ、終末世界やAIのディティールが明らかになっていって面白くなっていったhttps://t.co/shy1ioAjKO
終のステラ攻略完了。めちゃくちゃ面白かったぞ。何というか良い意味でも悪い意味でも本当に人間てしぶとい生物なんだと思ったよ
— 骨肉パワー (@torikawa555) September 30, 2022
終のステラ、エモさもあるんだけど、個人的には世界観の掘り下げとかストーリー上の謎が解明されてく過程がデカめのSFでワクワクしてよかった
— すずしろ/新規5月 (@snowdropdaikon) September 30, 2022
話のスケールなんてなんぼあってもいいですからね
#終のステラ 読了。
— モノサシ朗 (@technimage) September 29, 2022
ゆったりプレイしても6時間かからないくらい。SF要素で大転換というようなストーリーではなく、主役ふたりの関係性の変化を追うという感じで正しいロードムービーだったように思います。フィリアの成長具合、半端なかった。指出毬亜さんの演技もよかった。 pic.twitter.com/L17uBh8E3w
終のステラ 終
— かるた (@karutauta) October 2, 2022
退廃的な世界の中、すごくヒトくさいアンドロイドと運び屋との出会いと旅の物語
緊張感も多々ありながらCGやBGMなどで
世界観に惹き込まれる感じがすごくたまらないしこういう物語は何度やっても良き!
特に2人の会話や関係性の変化なんかは
最後まで好きでしたね!#かるた感想箱 pic.twitter.com/qsptbbZxur