1ページにたくさん表示するとTwitterの読み込みに時間がかかるようなので、複数ページに分割しています。
▼ツイートの埋め込みが表示されるまでに少し時間がかかりますので、数秒読み込みを待っていただくと読みやすくなるかと思います。
key最新作「終のステラ」クリアしました!
— 狛江田 秋人@シナリオライター (@AkitoKomaeda) October 2, 2022
いつも言ってるけど、
本当に、やっぱりkey は凄いとしか言えない。
「終のステラ」もまた、俺が死ぬまで忘れない作品の一つであり続けるでしょう。
終のステラ読了
— Oscar Villanueva (@kensuke209) October 2, 2022
コンパクトだけどその分密度が高くてSFとしても完成度が超高かった
終のステラ読了
— 十二禅 (@12ZENon_paradox) October 2, 2022
美しい愛の物語を見られて非常に満足。心地良い余韻
「終のステラ」読了。良い作品でした
— てう (@odoro9) September 29, 2022
終のステラおわった
— だいえりえ (@daierie) October 2, 2022
人類が衰退し荒廃している未来
科学技術が最高潮に発達していた時代の廃墟を探索するのが好きな人
無垢な少女と過去に色々あったおじさんとの心の交流が好きな人
機械が壊れたり人が壊れたりするのが好きな人
全人類におススメですね
終のステラは最早完全にターゲット層がアラフォーとかアラフィフに向いてると思う。でも「田中ロミオ」のネームバリューだけでゲームを買う層を考えたらそれで良いし、下手なボーイミーツガールよりも自分としても最早こう言う作品の方が好みなのかなとちょっと思った
— べんぞー (@benzo_z) October 2, 2022
終のステラの背景に関する感想
終のステラ終わった。
— 酢豚 (@ringfa22) October 2, 2022
終末世界でのAIとかの考え方があんましSF読まないから新鮮ですごく面白かった。ストーリーも良かった。
そして背景が特に美しいと感じた
終のステラ完走。さすがkey。二人の旅を描いたお話。こういうお話に弱い。
— ミヤ (@miyamiyakos) October 1, 2022
直観的世界観とロミオのテキストをkeyで出したら、そりゃあこうなるよなと。今だからこそ、より多くの味を見つけられる、そんな作品だった。
あとあれだ、背景の枚数がバカ多い。バカたれ。さすが全年齢向けだな。 pic.twitter.com/6ZsAHZ9WJH
終のステラ、2000円のゲームなのに背景画像9999999999999億枚くらいあってビックリした
— クレドビヤホイ (@kuredobiyahoi) October 2, 2022
背景という普段あまり注目されにくいところにも感想いただけてありがたいです。
僕も背景の一部を担当させていただいているので本当に嬉しいです!